国際シンポジウム「ノトグ・チョールガン」のお知らせ
												
												風薫る新緑の季節を迎え、ノトグ・フォーラム主催の国際シンポジウム「ノトグ・チョールガン」が開催される運びとなりました。
												
												このシンポジウムは、南モンゴル(中国領モンゴル)で起きている様々な問題について自由に意見交換し、モンゴル人が直面している危機的な状況を回避する方法を参加者の皆さんといっしょに考えようというものです。
												
												シンポジウムには、モンゴル国、日本、ヨーロッパ、米国から多数のモンゴル人が参加することになっています。日本で学び、働いているモンゴル人の皆さんが積極的に参加し、サポートしてくれることを心より願っています。
												
												シンポジウムでは重要なテーマを大きく3つに分けます。まず、各分会のコーディネーターがテーマに関してポイントを紹介します。そして、参加者が質問したり意見を出したりし、率直、自由、平等に討論する形式で進めます。
												第1分会:「モンゴル人のアイデンティティ」
												
												モンゴル国大統領が提唱した内容をさらに発展させた「オローラー・ボロホ」活動、すなわち、全世界のモンゴル人の統一意識また言語•文化の統一性などについてアピールします。
												コーディネーター:ホタラ・ドガルジャブ(米国)
												  ビャンバ・ガンバートル(モンゴル国)
												第2分会:「国際社会における南モンゴル」
												
												南モンゴルのモンゴル人の非暴力・不服従運動、牧民の土地を守る運動、環境破壊と牧民の生存などのテーマを取り上げます。
												コーディネーター:トーチョグ・エンフバト(米国)
												  ケレイド・フビスガラト(日本)
												  ウジェド・チョロー(米国)
												
												第3分会:「南モンゴル内外の闘う各勢力の概要と内モンゴル人民党の改革」
												コーディネーター:B.トゥムンウルジー(米国)
												  ハダギン・ドロギャン(スウェーデン)
												
												上記コーディネーターのほか、南モンゴルのモンゴル人の活動を支援する日本人、ウイグル人、チベット人、漢人(中国人)の代表も参加予定です。
												
												また、会場ではモンゴル音楽のミニライブも開催します。ご期待下さい。
												日  時:2016年5月4日(祝)12:30~18:00
												
												場  所:埼玉県川口市川口1-1-1 キュポ・ラ7階 メディアセブン
												
												tel:048-227-7622 fax:048-226-7724
												JR京浜東北線「川口駅」東口より徒歩1分
												主  催:ノトグ・フォーラム
												
												お問合せ:S.バヤル 090-2849-5002  bayarsn416@yahoo.co.jp
												  ダルハド・ハスチョロー 090-3910-4051
												      サランゴア 080-7960-1229